2006年07月16日
美濃田の渕
12泊目(通算39泊目)
徳島に入って美濃田の渕キャンプ場に到着。
時間はお昼の12時!
毎日毎日、日没の時間に追われながらあたふたとキャンプ場を探すのに、嫌気がさしたのです・・・。
ここは俺の中でもベスト5に入るくらい、大変環境のいいサイトだ。

何がいいかというと、ハイウェイオアシスに歩いて入れる。
そこには日帰り温泉と、ウォッシュレット付の清潔なトイレがあるのだ!!
俺の数ある宿泊履歴の中でも、ウォッシュレットが利用できるキャンプ場というのはここくらいである。
もちろんレストランや休憩所もある。
ということは、雨に降られたら、ハイウェイオアシス内でのんびり過ごしたり、食事をしたりできるということ。
そして、美濃田の渕という景勝地にあるので、眺望も抜群。

そしてとどめに、そんなサイトが無料!! ってわけだ。
完璧とはとまではいかないけれど、住みたいくらいにいい環境である。
(ちなみに1週間以上の連泊は不可とのこと)
感激しつつ、早々に寝床を確保し、午後は近場をショートツーリングしたのだった。
徳島に入って美濃田の渕キャンプ場に到着。
時間はお昼の12時!
毎日毎日、日没の時間に追われながらあたふたとキャンプ場を探すのに、嫌気がさしたのです・・・。
ここは俺の中でもベスト5に入るくらい、大変環境のいいサイトだ。
何がいいかというと、ハイウェイオアシスに歩いて入れる。
そこには日帰り温泉と、ウォッシュレット付の清潔なトイレがあるのだ!!
俺の数ある宿泊履歴の中でも、ウォッシュレットが利用できるキャンプ場というのはここくらいである。
もちろんレストランや休憩所もある。
ということは、雨に降られたら、ハイウェイオアシス内でのんびり過ごしたり、食事をしたりできるということ。
そして、美濃田の渕という景勝地にあるので、眺望も抜群。
そしてとどめに、そんなサイトが無料!! ってわけだ。
完璧とはとまではいかないけれど、住みたいくらいにいい環境である。
(ちなみに1週間以上の連泊は不可とのこと)
感激しつつ、早々に寝床を確保し、午後は近場をショートツーリングしたのだった。
Posted by gyozza at 22:57│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。